
2021年から仮想通貨投資を始め、数十のプロジェクトをリサーチ・利用。メルマガやSNSで最新情報を発信し、信頼を集める。2025年よりCoinspeaker参画。鋭い分析で、初心者から上級者まで役立つ情報を提供。
暗号資産(仮想通貨)市場は7月第2週、ビットコイン(BTC)の11万ドル突破やイーサリアム(ETH)の3,000ドル突破を受け、さらなる活況を見せようとしている。
本記事では、トランプ氏のTruth SocialがBTCやETHを含む仮想通貨ETFをSECに申請や、ストラテジー社は42億ドル規模のビットコイン投資を拡大など、最新の仮想通貨関連ニューを紹介する。
ドナルド・トランプ大統領関連のSNSであるTruth Socialは、BTC、ETHなど5銘柄で構成される仮想通貨ETFをSECに申請した。ETFはネバダ州の事業信託として設立され、CFTCの監督を回避する構造を持つ。Crypto.com傘下の企業がカストディアンを務め、承認後はNYSE Arcaに上場予定だ。
ストラテジー社は、ビットコイン追加購入のため、42億ドル規模の新たな優先株発行プログラムを発表した。調達資金は主にビットコインの取得に充てられ、同社のBTC保有戦略をさらに推し進める。第2四半期には69,140BTCを追加取得し、含み益は140億5000万ドルに達している。
シャープリンクは、イーサリアム財団から1万ETH(約37億8,100万円)を直接購入した。この動きは投機目的ではなく、イーサリアムを主要な企業準備資産とする長期戦略の一環。発表後、SharpLinkの株価は10%急騰し、市場から好意的に受け止められた。
リップル社は、ドル連動ステーブルコインRLUSDの準備金保管に世界最大のカストディアンであるBNYメロンを起用した。この提携は、機関投資家からの信頼性を高め、伝統金融と分散型金融の架け橋となることを目的としている。BNYメロンの独立した監督により、RLUSDはUSDCなどの主要ステーブルコインとの競争で優位に立つことを目指す。
エミレーツ航空は、大手仮想通貨取引所Crypto.comと提携。ドバイの旅行エコシステムにおいて、仮想通貨による決済手段の導入を共同で検討する。この動きは、ドバイを世界のイノベーションハブにする経済計画D33アジェンダの一環だ。
Disclaimer: Coinspeakerは公平で透明性の高い報道に努めています。この記事は正確かつタイムリーな情報提供を目的としていますが、投資助言ではありません。市場状況は急速に変化するため、投資判断の前に情報確認と専門家への相談を強く推奨します。
2021年から仮想通貨投資を始め、数十のプロジェクトをリサーチ・利用。メルマガやSNSで最新情報を発信し、信頼を集める。2025年よりCoinspeaker参画。鋭い分析で、初心者から上級者まで役立つ情報を提供。