
2021年に仮想通貨投資を始める。以降、同分野での専門的な知識を深めながら自身のブログ・ライターとしても活動。仮想通貨に関する深い理解を活かして複数のメディアで多くの記事を執筆。初心者に寄り添った簡潔な解説を得意とする。
著名投資家ピーター・ティール氏関連のFounders Fundは15日、イーサリアム財務戦略で注目のビットマイン社の株式9.1%を取得したとSECへの届出で明らかにした。
この投資により、同氏はビットマイン社の最大株主となり、暗号資産(仮想通貨)企業への機関投資家の関心がさらに高まっている。
ティール氏の投資公表を受け、ビットマイン社の株価は水曜日の早朝取引で15%近く急騰した。
同社は6月に2億5000万ドルの私募を実施してイーサリアム財務戦略を開始し、ファンドストラットのトム・リー氏を会長に迎えている。
ビットマイン社は現在、16万3142ETHを保有しており、その価値は5億ドル以上に相当する。
同社は7月14日時点で平均取得価格3072ドルでイーサリアム(ETH)を購入。
2億5000万ドルの私募完了以来、イーサリアム保有額が5億ドルを超え、イーサリアムネットワークへの投資拡大という使命を実証しているとリー会長は述べている。
ビットマイン社は、企業財務にイーサリアムを組み入れる戦略を推進する上場企業の先駆者の一つとなっている。
ストラテジーがビットコイン(BTC)で実現した成功モデルを、イーサリアムで再現しようとする企業が増える中、同社はシャープリンクゲーミングに次ぐ世界第2位のイーサリアム保有上場企業となった。
ナスダック上場のビットマイン社は、ビットコインマイニングとデジタル資産マイニング機器のホスティングサービスを提供している。
同社の時価総額は20億ドルに達し、株価は5月の上場時の8ドルから今年に入って5倍以上の上昇を記録している。
イーサリアム市場全体も活況を呈しており、先物建玉は過去最高を更新している。
機関投資家の参入が進む中、イーサリアム価格は過去3カ月で2倍に上昇し、5カ月半ぶりの高値を付けている。
ティール氏は長年にわたりビットコインを支持してきたことで知られ、ファウンダーズファンドは機関投資家による暗号資産への初期投資家の一つでもある。
今回の投資は、ティール氏の暗号資産分野への関与がより直接的で深いレベルに達したことを示している。
この動きは他の機関投資家にとって、暗号資産マイニングインフラへの投資機会を探る強力なシグナルとなる可能性がある。
Disclaimer: Coinspeakerは公平で透明性の高い報道に努めています。この記事は正確かつタイムリーな情報提供を目的としていますが、投資助言ではありません。市場状況は急速に変化するため、投資判断の前に情報確認と専門家への相談を強く推奨します。
2021年に仮想通貨投資を始める。以降、同分野での専門的な知識を深めながら自身のブログ・ライターとしても活動。仮想通貨に関する深い理解を活かして複数のメディアで多くの記事を執筆。初心者に寄り添った簡潔な解説を得意とする。