米カリフォルニア州、リップルやCoinbaseと連携し政府効率化

カリフォルニア州のニューサム知事が、政府効率化を目指すブレークスルー・プロジェクトを発表。リップルなど仮想通貨企業が協力。

赤松 柊弥 By 赤松 柊弥 黒川 理佐 Editor 黒川 理佐 Updated 1 min read
米カリフォルニア州、リップルやCoinbaseと連携し政府効率化

Key Notes

  • カリフォルニア州が政府効率化を目指し、リップルやコインベースなどのテック企業と連携する新プロジェクトを開始.
  • AIやブロックチェーン技術を活用し、行政サービスの非効率性を解消することを目的としている.
  • 米国州レベルでの仮想通貨企業との最大級の協力事例となり、全国的なモデルとなる可能性がある.

米カリフォルニア州のギャビン・ニューサム知事は15日、テック企業と連携した政府効率化プロジェクトカリフォルニア・ブレークスルー・プロジェクトを開始した。

この官民連携イニシアチブには、リップル、コインベース、ムーンペイをはじめとする主要テック企業の幹部が参画している。

プロジェクトは6月6日にサンフランシスコのリップル本社で初回会合を開催し、州政府の体系的な非効率性を特定してテクノロジーによる解決策を開発することを目的としている。

テック業界のトップリーダーが州政府改革を支援

カリフォルニア・ブレークスルー・プロジェクトのタスクフォースには、リップルのクリス・ラーセン会長、コインベース、ムーンペイなどの幹部が名を連ねている。

タスクフォースの主要な目標は、州の意思決定者とテクノロジー、ビジネス、イノベーション分野の専門家との協力促進にある。

AIやブロックチェーンなどの革新的技術を活用し、政府プロセス、サービス、テクノロジーの体系的な非効率性を特定・解決する新たなアイデアの創出を目指している。

このプロジェクトでは、公共サービス内での現代的ソリューションを促進するためのチャレンジベースの取り組みを展開する。

同時に、イノベーションプロセス全体を通じて公的透明性、労働組合や市民社会との協議、倫理的な保護措置を維持することが明確に定められている。

AI先進州としての地位を活かした政府近代化戦略

カリフォルニア州は世界トップ50のAI企業のうち32社の本拠地であり、シリコンバレーとテック業界発祥の地として、AI分野で世界をリードする地位を確立している。

ニューサム知事は2019年からデータイノベーション庁を設立。

民間部門で一般的な人間中心設計の原則とテクノロジーを活用して、州民へのサービス提供改善を支援する技術専門家チームを組織してきた。

これまでの取り組みとして、州は既に自動車管理局の全面的なオーバーホールと近代化を実施し、待ち時間の短縮、オンラインサービスの拡大、カスタマーサービスの改善を達成。

山火事対策では州全体にカメラを設置し、データモデリングによる山火事発生予測、ドローンの配備、事故報告の改善など最先端技術を導入した。

カリフォルニア州は既にデジタル化を推進しており、ビットコイン(BTC)やその他の暗号資産(仮想通貨)に関する規制ガイドラインも整備している。

今回の大統領令では、州機関に対して雇用、調達、契約に関するプロセスのさらなる近代化と、州民向けサービス提供の迅速化・向上を指示している。

この取り組みは、州レベルでの新しい仮想通貨企業との最大規模の連携事例の一つとなり、全米の他州における同様の取り組みの先例となる可能性が高い。

Disclaimer: Coinspeakerは公平で透明性の高い報道に努めています。この記事は正確かつタイムリーな情報提供を目的としていますが、投資助言ではありません。市場状況は急速に変化するため、投資判断の前に情報確認と専門家への相談を強く推奨します。

XRPニュース, ニュース
赤松 柊弥

2021年に仮想通貨投資を始める。以降、同分野での専門的な知識を深めながら自身のブログ・ライターとしても活動。仮想通貨に関する深い理解を活かして複数のメディアで多くの記事を執筆。初心者に寄り添った簡潔な解説を得意とする。

Related Articles