ナスダック上場企業HSDT、ソラナ財団と提携|社名変更も

ヘリオス・メディカルはSolana Companyに社名変更し、ソラナ財団と提携。5億ドルの資金を元にソラナ中心の事業へ完全転換。

黒川 理佐 By 黒川 理佐 倉元 大智 Editor 倉元 大智 Updated 1 min read
ナスダック上場企業HSDT、ソラナ財団と提携|社名変更も

Key Notes

  • ヘリオス・メディカル・テクノロジーズが「Solana Company」に社名変更し、ソラナ専門企業へ事業転換した.
  • ソラナ財団と非拘束的な基本合意書を締結し、ソラナ(SOL)を割引価格で購入するオプションも含まれる.
  • 5億ドル(約745億円)のPIPEファイナンスを完了し、調達資金をデジタル資産の蓄積に充てる.

医療技術企業のヘリオス・メディカル・テクノロジーズは29日、社名をSolana Companyに変更し、ソラナ財団と非拘束的な基本合意書(LOI)を締結したと明かした。

同社は取締役会の承認を経て、従来の医療技術分野からソラナブロックチェーンを中心としたデジタル資産事業へと完全に舵を切る。

NASDAQのティッカーシンボル「HSDT」は維持される。

ソラナ財団と連携

今回の戦略転換は、ソラナ(SOL)エコシステムにおけるデジタル資産の管理会社としての地位確立を目指すものだ。

同社は新たな使命として、投資家向けに1株あたりのソラナ保有量を最大化し、ソラナの高性能なインフラを通じて安定したオンチェーン利回りを生み出すことを掲げている。

今回の発表の核となるのが、ソラナ財団との間で締結されたSolana By Design条項を含む基本合意書だ。

この合意に基づき、Solana Companyは今後のすべてのオンチェーン活動をソラナブロックチェーン上で独占的に行う。

具体的な取り組みとして、業界イベントの共同開催や機関投資家とのパートナーシップ構築、ソラナ上での事業運営の公開などが挙げられる。

これにより、ソラナエコシステムの制度的信頼性とリソースへのアクセスを確保する狙いだ。

また、この合意には、Solana Companyが事前に定められた業績目標を達成することを条件に、SOLを割引価格で購入できるオプションが含まれている。

同社は、このオプションが「バランスシートを強化し、さらなるデジタル資産の蓄積を支援する」と説明している。

この戦略を支えるため、同社は5億ドルのPIPE(上場企業による私募増資)ファイナンスを完了した。調達した資金は、直接デジタル資産の蓄積戦略に充てられるという。

事業転換の背景と市場の動向

この大胆な事業転換には、複数の要因が影響している。

最大の推進力は、パンテラ・キャピタルやサマー・キャピタルなどの機関投資家から確保した5億ドルの資金調達だ。これにより、大規模なSOL取得を実行するための資本が即座に提供された。

技術的な側面では、ソラナのインフラが持つ性能が決定打となった。公式発表によると、ソラナは毎秒3,500件以上のトランザクション処理能力(TPS)、約370万のデイリーアクティブウォレット、年初来で230億件以上のトランザクションを誇る。

この拡張性が、スケーラブルなオンチェーン収益を生み出すための商業的に実行可能な基盤となると判断された。

市場の動向も追い風となっている。ソラナの約7%のステーキング利回りや機関投資家による採用の増加は、Solana Companyがブロックチェーン分野における主要な分散型資産信託(DAT)としての地位を築く上で有利な条件を作り出している。

同社は従来の医療機器事業から完全に撤退し、SOLへのエクスポージャーを提供する純粋な事業体として運営される。

Disclaimer: Coinspeakerは公平で透明性の高い報道に努めています。この記事は正確かつタイムリーな情報提供を目的としていますが、投資助言ではありません。市場状況は急速に変化するため、投資判断の前に情報確認と専門家への相談を強く推奨します。

アルトコインニュース, ニュース
黒川 理佐

2021年から仮想通貨投資を始め、数十のプロジェクトをリサーチ・利用。メルマガやSNSで最新情報を発信し、信頼を集める。2025年よりCoinspeaker参画。鋭い分析で、初心者から上級者まで役立つ情報を提供。

Related Articles