69 posts
ビットコインマイニング大手MARAは、AI事業との統合により大幅利益を計上。仮想通貨価格の上昇も追い風となったが株価は下落。
米国でソラナETFが好調な取引高でデビューしたものの、SOLの価格は下落。市場では「ニュースで売る」現象との見方が広がっている。
欧州委員会が仮想通貨取引所など金融インフラの監督をESMAに集中させる計画を推進。市場の断片化を解消し、EUの競争力強化を目指す。
テザーが支援するT3金融犯罪対策ユニットは3億ドルの不正資金を凍結。ステーブルコイン業界の自主的なセキュリティ維持能力を示した。
カナン社は日本の電力網安定化のため4.5MWのマイニングサーバー契約を締結。ビットコインマイニング技術を電力需給調整に活用する。
ベネズエラ決済大手コネクサスが、ハイパーインフレ対策として、ビットコイン等の仮想通貨を国内銀行システムに統合する計画を公表。
イーロン・マスク氏率いるスペースXが3130万ドル相当のビットコインを移動。10月中の送金は5回目となり資産管理の技術的更新が目的か。
ナスダック上場のソラナ・カンパニーはSOL保有量が230万枚を超えたと公表。同社の資産総額は現在5億2500万ドルを上回る。
米決済大手マスターカードが、ステーブルコインインフラを手がけるZerohashの買収交渉を進行。買収額は最大20億ドルにのぼる可能性も。
中国北京市の裁判所は、約252億円相当の人民元をUSDTに交換し不正に海外送金した5人に対し、違法経営罪で実刑判決を下した。