ソラナETF承認確率100%に|ブルームバーグアナリストが見解

ブルームバーグのアナリストは、ソラナ現物ETFの承認確率を100%に引き上げ。SECの審査プロセスの変化が背景にある。

赤松 柊弥 By 赤松 柊弥 黒川 理佐 Editor 黒川 理佐 Updated 1 min read
ソラナETF承認確率100%に|ブルームバーグアナリストが見解

Key Notes

  • ブルームバーグのアナリストがソラナ現物ETFの2025年内承認確率を100%に引き上げた.
  • 承認プロセスの簡略化と、SECのソラナに対する姿勢の変化が背景.
  • ソラナ以外にも複数のアルトコインETFが承認される可能性が高いと見られている.

ブルームバーグのエリック・バルチュナスETFアナリストは30日、ソラナ(SOL)の現物ETFが承認される確率を100%に引き上げた。

同氏は自身のX(旧ツイッター)アカウントで「正直なところ、確率は今や100%だ」と述べ、承認はいつでも実現する可能性があるとの見方を示している。

この大幅な見通し上方修正は、米国証券取引委員会(SEC)が一般的な上場基準を採用し、承認プロセスが簡素化されたことが主な要因だ。

承認確率引き上げの背景

今回の見通し上方修正の主な要因は、SECの承認プロセスに対する理解の変化にある。

一般的な上場基準の適用により、取引所が提出する19b-4(上場申請書)とその期限が事実上無意味になった。

これにより承認プロセスが大幅に簡素化され、残るはS-1の正式承認を待つのみとなっている。

この状況は、2024年8月時点の見通しとは大きく異なる。

当時、バルチュナス氏はソラナETFの申請がSECに受理されず「事実上、年内の承認の可能性はゼロに近い」と述べていた。

また、SECがソラナを有価証券ではないと見なすかどうかの見解が、ノーから非常に可能性が高いへと変化したことも、追い風となっている。

市場では、グレイスケールやヴァンエック、フィデリティなど複数の大手資産運用会社がソラナETFを申請しており、規制当局に対する圧力が強まっている。

SECのリーダーシップが交代し、アルトコイン製品に対する姿勢が大きく好転したことが、業界関係者の楽観的な見方を後押ししている。

他のアルトコインETFの動向と今後の見通し

ソラナだけでなく、他の暗号資産(仮想通貨)についてもETF承認への期待が高まっている。

ドージコイン(DOGE)、カルダノ(ADA)、ポルカドット(DOT)などの承認確率は90%とされており、幅広いアルトコインに資金が流入するアルトコインシーズンの到来を予感させる。

バルチュナス氏は、これらの単一資産ファンドの最終決定が2025年10月中旬に下されると予想している。

一方で、複数の仮想通貨を組み込んだバスケット型商品の承認判断は、単一資産ファンドより早い2025年7月初旬に下される見込みだ。

現物ビットコインETFを成功させたブラックロックやフィデリティといった企業が、次々と他の仮想通貨ETFを申請している。

仮想通貨市場の今後の展開を占う上で重要な転換点となっている。

Disclaimer: Coinspeakerは公平で透明性の高い報道に努めています。この記事は正確かつタイムリーな情報提供を目的としていますが、投資助言ではありません。市場状況は急速に変化するため、投資判断の前に情報確認と専門家への相談を強く推奨します。

アルトコインニュース, ニュース
赤松 柊弥

2021年に仮想通貨投資を始める。以降、同分野での専門的な知識を深めながら自身のブログ・ライターとしても活動。仮想通貨に関する深い理解を活かして複数のメディアで多くの記事を執筆。初心者に寄り添った簡潔な解説を得意とする。

Related Articles