取引所KuCoin、新マイニングツール公開|BTCやDOGE対応

仮想通貨取引所KuCoinは、個人向けクラウドマイニングKuMiningを発表。専門知識不要でBTCやDOGEの採掘が可能に。

赤松 柊弥 By 赤松 柊弥 黒川 理佐 Editor 黒川 理佐 Updated 1 min read
取引所KuCoin、新マイニングツール公開|BTCやDOGE対応

Key Notes

  • KuCoinが個人向けクラウドマイニング「KuMining」を9月16日に開始する.
  • ビットコインとドージコインの採掘に対応し、ハードウェア不要で参加可能.
  • 初期ハッシュレートはドージコインネットワークの約10%を占め、世界4位の規模となる.

暗号資産(仮想通貨)取引所KuCoinは3日、クラウドマイニングプラットフォームであるKuMiningを立ち上げを明らかにした。

同サービスは16日から利用開始予定で、個人投資家が高額な機器を所有することなく仮想通貨採掘に参加できるシステム。

ビットコイン(BTC)、ドージコイン(DOGE)、ライトコイン(LTC)の採掘をサポートし、ドージコインネットワーク全体のハッシュレートの約10%を保有する規模に達する見込み。

KuCoinはこの取り組みを通じて、機関投資家が独占してきた産業規模の採掘業界に一般ユーザーが参入する道筋を作る。

10エクサハッシュの採掘能力で世界上位クラス

KuMiningは初期段階で毎秒10エクサハッシュ(EH/s)のビットコイン採掘能力と、毎秒200テラハッシュ(TH/s)のドージコイン・ライトコイン採掘能力を備える。

300メガワットから2ギガワットの電力インフラに支えられた大規模運営により、安定したサービス提供を実現する計画だ。

同プラットフォームは水冷式マイニング機器を毎月数千台規模で増設し、需要拡大に対応する方針。

また、リアルタイム監視システムの導入により、ユーザーが自身の採掘状況を常時追跡できる透明性の高いサービスを提供する。

KuMiningのジョリー・ドゥCOOは、ユーザーは専門施設から本物のハッシュレートをレンタルでき、日々の収益は自動的に計上される。

これにより、ハードウェア取得、エネルギー管理、メンテナンスの複雑さから解放されると述べた。

採掘の民主化で新たな受動収入創出

KuCoinのBC・ウォンCEOは、「競争力のあるコストで小売投資家にハッシュレートを戻すことで、仮想通貨の良さを推進するコミュニティへのコミットメントを再確認している」と説明した。

同プラットフォームでは、ユーザーは市場のボラティリティに直接さらされることなく、一定した採掘収益を得られる。

これにより、ドルコスト平均法による仮想通貨投資やリスク管理が可能になる仕組みだ。

KuCoinは2017年設立以降、200か国以上で4100万人のユーザーにサービスを提供している。

フォーブスのBest Crypto Apps & Exchangesに選出され、フールン社によるTop 50 Global Unicornにも認定された実績を持つ。

同社はKuMiningを通じて、新しい仮想通貨エコシステムの基盤インフラへの幅広い参加を促進する狙いがある。

Disclaimer: Coinspeakerは公平で透明性の高い報道に努めています。この記事は正確かつタイムリーな情報提供を目的としていますが、投資助言ではありません。市場状況は急速に変化するため、投資判断の前に情報確認と専門家への相談を強く推奨します。

ニュース, ビットコインニュース
赤松 柊弥

2021年に仮想通貨投資を始める。以降、同分野での専門的な知識を深めながら自身のブログ・ライターとしても活動。仮想通貨に関する深い理解を活かして複数のメディアで多くの記事を執筆。初心者に寄り添った簡潔な解説を得意とする。

Related Articles