ビットコイン大口投資家、11億ドル相当のイーサリアム購入か

Updated on Aug 31, 2025 at 9:49 am UTC by · 1 min read

ビットコインの初期からの大口保有者が、4億7774万ドル相当の資産をイーサリアムへ移動。市場の注目が集まっている。

ブロックチェーン分析企業Arkham Intelligenceは30日、ビットコイン(BTC)の大口投資家が、Hyperliquid経由で11億ドル相当のイーサリアム(ETH)を購入した。 同クジラは前週にも25億ドルのイーサリアムを購入しており、2週間で合計36億ドルの巨額をビットコインからイーサリアムへシフトした。 この動きは暗号資産(仮想通貨)市場で大きな注目を集めている。

連続するビットコイン売却とイーサリアム集中購入

Arkham Intelligenceの分析によると、8月29日に11億ドル相当のビットコインを新規ウォレットに移動後、Hyperliquidでイーサリアム購入を実行した。 同クジラの保有ビットコインは現在も46800BTCを超えており、総額50億ドル以上の規模を維持している。 複数のアドレスに分散された資金は全てArkham Intelligenceによって追跡・分析されており、一連の取引の透明性が確保されている。 別の事例として、ブロックチェーン分析企業Lookonchainの報告では、7年間保有していた古参クジラが670BTCを売却し、4つのポジションで合計68130ETHのロング取引を開設したことも確認されている。

イーサリアム関連ニュース

赤松 柊弥

イーサリアムが高値圏で推移|今すぐ仕込みたい仮想通貨おすすめ4選

イーサリアム(ETH)が約4900ドルの過去最高値を更新し、多くのアルトコインがETHに対して歴史的な売られすぎ水準に到達した。特にスイ(SUI)は前回800%上昇の起点と同水準、アバランチ(AVAX)も600%上昇時と同じ対ETH比率を示している。ヘデラ(HBAR)は強気ダイバージェンスが発生中で反転の兆候を見せている。同時に、Bitcoin Hyper(HYPER)がビットコインのLayer 2ソリューションとして注目を集め、1200万ドル以上を調達している。

赤松 柊弥

スタンダードチャータード銀行、ETHは7500ドルへ上昇と予測

スタンダードチャータード銀行のデジタル資産ストラテジスト、ジェフ・ケンドリック氏は8月27日、イーサリアム(ETH)の年末価格目標を従来の4000ドルから7500ドルに大幅上方修正した。6月以降、企業財務部門と現物ETFがイーサリアム循環供給量の4.9%を取得し、ビットコインの2%を大幅に上回るペースで機関投資家による需要が拡大していることを根拠とした。2028年までに2万5000ドルに達する長期予測も示している。

赤松 柊弥

イーサリアム価格予想|4300ドルで底打ち、5100ドル突破か

ファンドストラット共同創業者のトム・リー氏は8月26日、イーサリアム(ETH)が4300ドル付近で底打ちし、その後5100ドルを突破して5500ドルまで上昇する可能性があると分析した。現物ETFには4日間で13億ドルが流入し、機関投資家の関心が高まっている。リー氏が会長を務めるビットマインは2128万ドル相当を追加購入し、保有総額は115万ETH(約49億6000万ドル)に達した。

赤松 柊弥

イーサリアム財団、ユーザー体験向上に向けた新戦略を公開

イーサリアム財団は8月29日、相互運用性を最優先課題とするユーザー体験向上戦略を発表した。ハオ・ウェイ・ワン氏とトマシュ・スタンチャック氏が共同責任者を務める体制下で、レイヤー2間の断片化問題解決を目指す。イーサリアム相互運用性レイヤー(EIL)とオープンインテントフレームワーク(OIF)を中核とし、ユーザーが複雑なブリッジ操作なしに目標宣言だけで取引実行できる環境構築を計画している。

Share:
Exit mobile version