シャープリンクがイーサリアム追加購入、保有量は43万ETH超に

Updated on Jul 30, 2025 at 3:28 am UTC by · 1 min read

シャープリンク・ゲーミングはイーサリアムの保有量を大幅に拡大し、43万ETH超を保有。機関投資家としての戦略を強化。

シャープリンク・ゲーミング(SBET)は29日、同社のイーサリアム(ETH)保有量が約43万8,190ETHに達したことを明かした。 同社は、自らをイーサリアム版マイクロストラテジーと位置付けており、7月21日から27日にかけて、約2億9,000万ドルを投じ平均取得単価3,756ドルで約7万7,210ETHを追加購入している。 購入資金は、2億7,920万ドルの市場価格株式公開(ATM)を通じて調達された。

イーサリアム関連ニュース

黒川 理佐

ナスダック上場企業がETHZillaへ社名変更、財務資産にETHを採用

180 Life Sciencesは、社名をETHZillaに変更し、イーサリアムを財務準備資産とする計画を発表。4億2,500万ドルの私募増資を実施し、Polychain Capitalなど著名な投資家が支援。Electric Capitalが財務を管理し、オンチェーンでの高度な利回り生成戦略を実行する。

黒川 理佐

ETHストラテジー、約70億円調達完了|2025年にトークンローンチへ

ETHストラテジーは、プレローンチ資金調達で12,342ETHを調達した。調達資金の96%は、イーサリアムのステーキングやプロトコルの流動性供給に使用される。また、STRATトークンを2025年7月29日にUniswap v4でローンチ予定だ。

黒川 理佐

ETH価格、2025年末までに4,000ドル到達か|英SC銀予測

英スタンダードチャータード銀行は、イーサリアム価格が2025年末までに4,000ドルに達するとの予測を公表した。主な要因は機関投資家の需要で、企業のイーサリアム保有量は総供給量の1%に達している。ステーキング利回りや技術アップグレードが追い風となる一方、市場でのパフォーマンス劣後などの課題も残る。

黒川 理佐

ビットマイン、10億ドル規模の自社株買いを実施|ETH購入も

ビットマインは、最大10億ドルの自社株買いプログラムを発表した。自社株買いは、株主価値の向上とイーサリアムの長期的な蓄積戦略を両立させる目的がある。同社は、62万5,000ETH、192 BTC、現金4億140万ドルを保有している。

Share:
Exit mobile version