PayPayポイント運用、イーサリアムを追加|ビットコインに続き

PayPayはポイント運用サービスに「イーサリアムコース」を追加。口座開設不要で、手軽にイーサリアムの疑似運用体験が可能になる

倉元 大智 By 倉元 大智 黒川 理佐 Editor 黒川 理佐 Updated 1 min read
PayPayポイント運用、イーサリアムを追加|ビットコインに続き

Key Notes

  • PayPayがポイント運用サービスに「イーサリアムコース」を追加した.
  • 口座開設不要で、PayPayアプリから手軽にイーサリアムの疑似運用体験が可能になった.
  • 暗号資産に連動する複数コースの提供は、国内の疑似運用体験サービスでは初となる.

PayPayは28日、キャッシュレス決済サービスPayPay内のミニアプリ「ポイント運用」において、新たにイーサリアムコースの提供を開始した

ポイント運用は、PayPayアプリ内で資産運用の疑似体験ができるサービスだ。利用者はPayPayポイントを使い、簡単な操作で運用を始められる。

PayPayアプリで手軽にイーサリアムの疑似運用体験

今回追加されたイーサリアムコースは、暗号資産(仮想通貨)界のシルバーとも呼ばれるイーサリアムの価格に連動することを目指すコースだ。

これにより利用者は、証券口座の開設といった手続きをすることなく、普段利用しているPayPayアプリ内で手軽にイーサリアムの疑似運用を体験できるようになった。

イーサリアムは、時価総額でビットコイン(BTC)に次ぐ規模を誇る主要な仮想通貨として知られている。

今回の新コース追加は、仮想通貨に関心を持つ幅広い層にとって、より身近な選択肢を提供するものとなるだろう。

国内初、暗号資産連動の複数コース提供へ

ポイント運用サービスは、PayPay証券の子会社であるPPSCインベストメントサービスが提供している。

同社は今年1月13日から、第一弾としてビットコインコースを開始し、多くの利用者を獲得してきた。

同社によると、疑似運用体験サービスを提供する主要な取扱業者の中で、暗号資産に連動した複数のコースを選択可能にするのは国内で初めての試みだという。

多くの利用者から寄せられた要望に応える形で、今回のコース追加が実現したと説明している。

PayPayは今後も、利用者にとってより便利で魅力的な金融サービスの拡充を目指す方針だ。

Disclaimer: Coinspeakerは公平で透明性の高い報道に努めています。この記事は正確かつタイムリーな情報提供を目的としていますが、投資助言ではありません。市場状況は急速に変化するため、投資判断の前に情報確認と専門家への相談を強く推奨します。

イーサリアムニュース, ニュース
倉元 大智

暗号資産業界で5年以上の取材・執筆経験を持つフリーランスライター。ブロックチェーン技術の仕組みから最新のDeFiプロジェクト、NFT市場の動向まで幅広くカバー。複雑な技術概念を分かりやすく解説することを得意とし、初心者から上級者まで読者のレベルに合わせた記事執筆を行う。

Related Articles