トランプ家支援企業、2億2千万ドル調達でマイニング機器導入へ

トランプ大統領の息子ら支援のアメリカン・ビットコインが、ビットコイン購入と採掘設備拡充のため、2億2000万ドルを調達した。

赤松 柊弥 By 赤松 柊弥 黒川 理佐 Editor 黒川 理佐 Updated 1 min read
トランプ家支援企業、2億2千万ドル調達でマイニング機器導入へ

Key Notes

  • トランプ支援のアメリカン・ビットコインが、ビットコイン購入と採掘設備拡充のため2億,000万ドルを調達.
  • 約1000万ドルはビットコインで受け取られた.
  • 2025年第3四半期までにナスダック上場を目指す.

米ドナルド・トランプ大統領の息子エリック・トランプ氏とドナルド・トランプ・ジュニア氏が支援するアメリカン・ビットコインはこのほど、私募により2億2000万ドル(約314億円)の資金調達を完了した。

調達した資金はビットコイン(BTC)の購入と採掘設備の拡充に充てられる。

売上の約1000万ドル分はビットコインで直接受け取られた。

トランプ家による戦略的な仮想通貨事業展開

アメリカン・ビットコインは3月に設立された新しい暗号資産(仮想通貨)の採掘企業で、カナダの採掘大手Hut 8の子会社として運営されている。

Hut 8が株式の80%を保有し、残りの20%をエリック・トランプ氏とドナルド・トランプ・ジュニア氏が少数株主として所有する。

今回の調達は、米国をブロックチェーンと仮想通貨分野でのリーダーにするというトランプ前大統領の目標と合致する動きでもある。

エリック・トランプ氏は4月のイベントで「単にビットコインを購入するだけでは物語の半分に過ぎない」と述べ、採掘事業の戦略的重要性を強調した。

同社は採掘設備として6万台以上のマイナーを所有し、ニューヨーク、アルバータ、テキサスの3つの施設で運営している。

これらの設備は合計10.17エクサハッシュ毎秒のハッシュレートを誇り、平均効率は21.2ジュール毎テラハッシュを実現している。

ナスダック上場計画と今後の展開

アメリカン・ビットコインは、特別買収目的会社Gryphon Digital Miningとの株式交換による合併を計画している。

2025年第3四半期にナスダック市場への上場を目指し、ティッカーシンボルはABTCを予定する。

合併後も既存のアメリカン・ビットコイン株主が新会社の約98%を保有する見込みで、トランプ一族の影響力が維持される。

エリック・トランプ氏は合併後も同社の取締役会に参加し、最高戦略責任者としての役割を継続する。

米国証券取引委員会(SEC)への提出書類によると、手数料を差し引いた純手取額は約2億1500万ドルとなった。

同社は調達した資金を戦略的なビットコイン蓄積目標に活用し、追加の採掘設備購入やビットコインの直接購入を進める計画を示している。

Disclaimer: Coinspeakerは公平で透明性の高い報道に努めています。この記事は正確かつタイムリーな情報提供を目的としていますが、投資助言ではありません。市場状況は急速に変化するため、投資判断の前に情報確認と専門家への相談を強く推奨します。

ニュース, ビットコインニュース
赤松 柊弥

2021年に仮想通貨投資を始める。以降、同分野での専門的な知識を深めながら自身のブログ・ライターとしても活動。仮想通貨に関する深い理解を活かして複数のメディアで多くの記事を執筆。初心者に寄り添った簡潔な解説を得意とする。

Related Articles