BTC担保YUステーブルコインに不正発行|770万ドル相当が流出

ハッカーがYUステーブルコインの脆弱性を突き、1.2億YUを不正発行。770万ドル相当をETHとソラナで売却し、資金洗浄。

赤松 柊弥 By 赤松 柊弥 黒川 理佐 Editor 黒川 理佐 Updated 1 min read
BTC担保YUステーブルコインに不正発行|770万ドル相当が流出

Key Notes

  • ハッカーがポリゴン上で1.2億YUトークンを不正に発行.
  • イーサリアムとソラナで770万ドル相当を売却し、資金を分散させた.
  • YUステーブルコインは米ドルとのペッグを失い、市場に不安定さをもたらしている.

暗号資産(仮想通貨)分析企業Lookonchainは14日、ハッカーによるビットコイン担保型ステーブルコインYUへの攻撃により、約770万ドル相当の不正流出を報告した。

攻撃者はクロスチェーン技術の脆弱性を悪用して1億2000万YUトークンを不正発行し、複数のブロックチェーン間でトークンを移動させて資金洗浄を図っている。

ポリゴンで大量トークン発行し売却

攻撃者はYalaプロトコルの脆弱性を突いて、ポリゴンネットワーク上で1億2000万YUトークンを無断発行した。

このうち771万YUをイーサリアム(ETH)とソラナ(SOL)に移動させ、770万USDCに換金。

取得したUSDCは迅速に1501ETHに交換され、追跡を困難にするため複数のウォレットに分散された。

攻撃者は現在も大量のYUトークンを保有している。

イーサリアムとソラナ上に2229万YU、ポリゴン上に9000万YUが残されており、これらが市場に流出すれば価格への追加的な悪影響が懸念される。

YUの価格急落とペッグ維持困難

YUは攻撃により米ドルとのペッグ(価格連動)を失い、一時0.2046ドルまで急落した。

その後0.91ドル台まで回復したものの、現在も1ドルのペッグを完全に回復できていない。

YalaのVicky Fu共同創設者は攻撃を認め、ブロックチェーン・セキュリティ企業SlowMistやFuzzlandと連携して原因究明を進めていると述べた。

同社は「すべての資金は安全で、YalaプロダクトのBTCとしてのビットコイン(BTC)への預け入れは自己管理またはヴォルトに残り、失われたものはない」と強調している。

安全性確保のため、Yalaはコンバートおよびブリッジ機能を一時停止した。

同社によると、その他のプロトコル機能は影響を受けておらず、ユーザー資産は安全に保たれているという。

市場データによると、YUのイーサリアムプール内のUSDC流動性はわずか34万ドルしかない。

市場規模1億1900万ドルと公表されているが、実際の取引流動性の不足により、ペッグ回復は困難な状況にある。

Disclaimer: Coinspeakerは公平で透明性の高い報道に努めています。この記事は正確かつタイムリーな情報提供を目的としていますが、投資助言ではありません。市場状況は急速に変化するため、投資判断の前に情報確認と専門家への相談を強く推奨します。

アルトコインニュース, ニュース
赤松 柊弥

2021年に仮想通貨投資を始める。以降、同分野での専門的な知識を深めながら自身のブログ・ライターとしても活動。仮想通貨に関する深い理解を活かして複数のメディアで多くの記事を執筆。初心者に寄り添った簡潔な解説を得意とする。

Related Articles