189 posts
トランプ大統領の息子エリック氏が設立したビットコイン会社がナスダック上場企業と合併。同氏の持ち株は550億円規模となった。
CMEにおけるソラナ先物の7月取引高が前月比252%増の81億ドルに達し過去最高を更新。機関投資家の関心とETFに期待。
現物ビットコインETFは7月30日までに5日連続となる4703万ドルの純流入を記録。機関投資家の旺盛な需要が背景にある。
ジ・イーサ・マシンはイーサリアム10周年に合わせ、5690万ドルのETHを追加購入。財務戦略として総保有量は33万ETH超え。
リップル社が年次イベントSwellにナスダックCEOの登壇を発表。NYで初開催し、伝統金融と暗号資産業界の連携強化を目指す。
日本の金融庁は31日、暗号資産の規制見直しに向けた作業部会の初会合を開催。決済から金融商品としての位置づけへの転換を議論。
韓国ロッテグループ子会社デホンがアプトス上でブロックチェーン経済圏を立ち上げ。現実資産のデジタル化を推進する。
中国のEコマース大手JD.comは、香港の新制度開始を前に、香港ドル連動ステーブルコインJcoinとJoycoinを登録。
トランプ政権が仮想通貨の規制明確化を求める報告書を発表。CFTCの権限強化やDeFi統合、ビットコイン準備金構想を打ち出した。
UAEの政府系銀行RAKBANKが、ビットパンダと提携。個人顧客がUAEディルハムで仮想通貨を取引できるサービスを開始。